ABOUT

The Savvy Marketについて
- The Savvy Market - 必要なものを必要な人へ。 救う、助けると言う意味のSaveから、 毎年何万トンと捨てられる洋服を救いたいと言う思いで 洋服を救うお店、という意味で The Savvy Marketと名付けられました。 毎年、衣服の生産は1000億着以上と言われています。 新しく大量に作り続けた先はゴミになってしまいます。 ゴミになる前に、寄付又は売るなど、次の人へバトンタッチしませんか?欲しい人がいるかもしれません。必要な人がいるかもしれません。 今既にあるものを無駄にしないことがコンセプトです。 The savvy marketは、寄付して頂いた服をリメイクした商品等の売上で、募金活動を行っていきます。
© The savvy market All rights reserved.